東武鉄道300系


東武鉄道300系は、日光線特急スペーシアの補充用として1991年に登場した。種車はりょうもう号200系登場で余剰となった1800系を日光線用に改造したもの。2編成あり、現在は不定期特急「きりふり」「ゆのさと」、団体運用に就く。 この中で、302Fをモデルに製作をしました。また製作用の資料としてこのページを参考にしました。

製作のきっかけは、春日部に住んでた頃都内に出る時やバイト帰りによく利用していて作りたい気分になってしまってたw最初は、350系を作ろうと思いましたが、先に300系が出たのでそっちにすることに。後になって350系が出てしまったのには後悔してます・・・後々作りたいと思います。

では各車両側面から。

クハ302-1。女性専用車はGMの東急5000系から流用。それらしく雰囲気が出てればいいかと。

モハ302-2。CPは、GM東武8000系の床下オマケパーツから流用したもの。NTT無線は国鉄ATCアンテナで済ませました。

モハ302-3。動力車。GMの旧型動力で床下は一体成型だったのでそれらしいし、そのままにしました。唯一床下の並び替えをしてない車両ですw

モハ302-4。便所窓はプラ板を塗装せずに貼り付けました。ちなみに座席はKATO183系のを塗装して貼り付けただけです。

モハ302-5。多少帯の位置がズレているのはご愛嬌ってことでwww 金属車パイピング第一号車でもありますw(ようはこれで実験してみたってことね

クハ302-6。ドア横の黒棒は0.5ミリ四方の角板を黒く塗って接着したものです。車体にモールドされてなかったorz


パンタ周りパイピング。1800系の配管が付属してあったのですが、300系の配管はまったくもって違うので自分でパイピングしてみました。電動ドリルの手を借りたからこそ成し遂げた技ですw


テールライト点灯状態。初めて点灯化に挑戦してみたんですがイマイチ・・・色々と学べたんでこれはこれでよしとしてます・・・


ヘットライト点灯状態。こちらはそこそこじゃないかと思ってます。LEDを使用した甲斐はありますねw HMと側面幕は自作。スカートのジャンパーは電車くらぶの製品を利用しました。

以上です。金属キット2回目の挑戦でまだまだ未熟な出来具合ですorz 購入店の中島工房さんに教わりつつ進めました。中島工房さんにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

オレンジの帯塗装と白の吹き付け具合には大分苦労しました・・・次回の白は、スプレーでやってみようかと(東武電車白いのばっかだしw
ご意見・ご感想お待ちしてます・・・ 
落成:2007年3月

戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送